どこでもいっしょ「リボルテック スズキ」レビュー「漢の魂 ドリルが2本も付属」
4月15日に発売になった、海洋堂のリボルテックヤマグチ No.49 スズキ(AA)のレビューです。
![]() |
![]() |
ぱっと見、地味目な印象ですが、ドリルと長い腕がいい感じ
|
スズキはウィキペディア(どこでもいっしょ)によると「大好物は今川焼きで作るのも得意。真面目で堅物、理論派で理屈っぽい性格の四面ロボット。経済や哲学についての知恵を披露してくる。ぐるぐる回る四面フェイスは右回りに「ノーマル」、「笑い」、「放心」、「狂乱」。知識が豊富で格言・名言も語るが間違った解釈をしている事も。発明するために日々研究に励んでおり、ノーベル賞受賞が将来の目標。」などと書かれるロボ。
ひょろ長く、四角いボディはなかなかの存在感と迫力を感じさるものの、ぱっと見、地味目な印象ですが、ドリルと長い腕がいい感じです。今回、初登場となるスズキのドリルは2種類が付属、両手に装備可能。独特の長い腕の動きは面白い感じです。ドリルは肘から先の部分が含まった状態なので、他のキャラの手先の持たせることができないのがちょっと残念だったかも。
どこでもいっしょのグッズ紹介では「顔を回転させることにより、4パターンの表情が楽しめます。公式デザインとして「どこでもいっしょ」開発スタッフから提案いただいた本邦初のオリジナル装備「スズキ高性能ドリル&リーマー」が付属。「こねこもいっしょ」に登場する顔だけのスズキに変身が可能。オプションパーツに指し棒と教本も付属して、様々なシチュエーションが楽しめます」などと紹介されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずはドリル装備の全身から 今回、初登場となるスズキのドリルは2種類が付属
ひょろ長く、四角いボディはなかなかの存在感と迫力を感じさせます |
![]() |
ドリルを上向きに 右腕に装着のドリルはグレンラガンのものと非常に似た感じですが、ドリルの山の向き(凹凸)が逆になっています
|
![]() |
ドリルを手にちょっと考え込み仕草
|
![]() |
![]() |
![]() |
こっちがデフォルトの標準仕様の腕パーツ装備状態 全身 3方向から
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表情はトロ&クロやジュンと同じく、4種類 くるくる回すと表情が変わり?ます
スズキはもとから表情が4パターンなので、差し替えなどはありません |
![]() |
![]() |
![]() |
走るポーズ 独特の長い腕の動きが面白く、じっくり弄れば色々と楽しめそう
|
![]() |
![]() |
![]() |
オプションパーツの教本と指し棒を装備 手先の部分に穴が開いていて装着できるようになっています
|
![]() |
座って本を読むスズキ なんだかちょっぴし可愛らしい感じ
|
![]() |
手の穴はジュンの手先と同じサイズなため、ジュンのパーツも持つことが出来ます
|
![]() |
みゃーみゃー!
|
【関連記事】
どこでもいっしょ ウサギのジュン「リボルテック」レビュー ピョン
リボルテック どこいつ「ジュン」「スズキ」 アキバでも展示開始
リボルテック トロ レビュー『ねんど○いどじゃないよ?』
関連リンク
海洋堂REVOLTECH(リボルテック)シリーズ
どこでもいっしょ|グッズ
どこでもいっしょ.com