新世代ディスプレイベース「di:stage」の発表説明会の様子
- 2009-05-21 (Thu) 18:00
- イベントレポート
- di:stage di:stage発表説明会 figma グッドスマイルカンパニー その他イベント マックスファクトリー
![]() |
5月19日(火)、秋葉原UDXにて、新世代ディスプレイベース「di:stage」の発表説明会が開催されました。展示コーナーには、di:stage紹介ページのメインイメージを実際に組んだ、サンプルも展示!展示されていた、di:stageのサンプルと、説明会での解説の様子を合わせてお伝えします。
![]() |
di:stage紹介ページのメインイメージを実際に組んだ、サンプル
|
5月19日(火)、秋葉原UDXにて、新世代ディスプレイベース「di:stage」の発表説明会が開催されました。展示コーナーにあった、di:stage紹介ページのメインイメージを実際に組んだ、サンプルとdi:stageの関する説明の様子を合わせて。
di:stageの7つ(8つ)のPOINTとして、「POINT1 figmaとfigmaで遊ぶための新ステージ!」「POINT2 あらゆるアクションフィギュアにマッチする汎用性」「POINT3 平面も拡張。壁面も拡張。distageは三次元ステージに!」「POINT4 高低差を生む空間演出、レイヤーユニット!」「POINT5 可動する舞台、多角的な展示スペース!」「POINT 5.5 フィギュアがしゃべる?活用自在の新機軸「エフェクトックリップ」」「POINT6 利便性だけで終わらない、さらなる拡張と新たなプレイバリュー」「POINT7 遊び方はリアルタイムでぞくぞく進化!複数のメディアからのアップデート」が上げられました。
![]() |
8月発売にの基本(ベーシック)セット(AA) 価格580円(税込)
|
![]() |
9月発売の拡張(エクステンション)セット01 価格580円(税込)
|
![]() |
![]() |
di:stage 基本セット+拡張セットで組まれた作例をじっくり
|
![]() |
高いところから見下ろしてみたり
|
![]() |
段になった台の部分に腰掛けてみたり
|
![]() |
見下ろしているところを見上げるとこんな感じ
|
![]() |
アクリルパネル?をはめこんだりもできます
|
![]() |
アームを壁にしたベースの裏側から伸ばすこともできるようです
|
![]() |
壁にした部分からぶら下げられてみたり
|
![]() |
説明会での解説は、di:stage 7つのPOINT
|
![]() |
POINT1 figmaとfigmaで遊ぶための新ステージ!
一辺10cm、大体3体ぐらいのfigmaが乗る 複数体飾ると場所の節約になる POINT2 あらゆるアクションフィギュアにマッチする汎用性 グラップユニットで、figmaでなくても色々つかめる ねんどろいどは掴める、試作品でいろいろなものを掴んでテストしている |
![]() |
POINT3 平面も拡張。壁面も拡張。distageは三次元ステージに!
フラットジョイントとウォールジョイントを使い平面にも縦にも伸ばして行ける ベース自体がブロック玩具的な要素をもっている |
![]() |
POINT4 高低差を生む空間演出、レイヤーユニット!
アクションフィギュアに最適化した家具(棚)にしてしまおうという考え レイヤーの長さは10cm・20cmの2タイプ 棚の中にアクションフィギュア用の棚を造ってしまおうという考え |
![]() |
POINT5 可動する舞台、多角的な展示スペース! 3段60cmは問題なく詰める figmaはアームで固定されるので、そのままで棚をガチャガチャ動かせる
|
![]() |
POINT5.5 フィギュアがしゃべる?活用自在の新機軸「エフェクトックリップ」
最初は台詞とめのクリップ、エフェクトなどもとめたくなり数が増えて行った 背の高い3本は、首が可動するようになっている(最初は動かなかった) |
![]() |
POINT6 利便性だけで終わらない、さらなる拡張と新たなプレイバリュー
ベースのサイドをずらすとスキマができて、アクリルや紙などを挟み込むことが出来る アクリルケースとして使うことも可能 |
![]() |
POINT7 遊び方はリアルタイムでぞくぞく進化!複数のメディアからのアップデート
インターネットなどを通じてリアルタイムでアップデートできる アクションフィギュアの開発は半年ぐらいかかるため、追いきれいない要素をダウンロードなどのデータ提供や、印刷したものを配ることができる 発売の古いフィギュアにも、新たに情報を加味できる |
![]() |
figmaのこれまで
|
![]() |
di:stage & figma/di:stageセット商品の販売スケジュール
|
![]() |
「di:stage」の展開 figmaサイクルキャンペーンのように、全国主要5都市を浅井氏とMAX渡辺氏が回る「di:stage jamboree」開催 7月中旬から〜
|
![]() |
説明会に参加された、ミカタン、グッスマ代表の安藝氏、マックスファクトリー代表 MAX渡辺氏、浅井 真紀氏、二等兵金子氏 ミカタンと二等兵金子氏によるトークの説明の様子はこちらから
|
関連リンク
di:stagefigma
マックスファクトリー
グッドスマイルカンパニー